二世帯住宅に住む

注文二世帯住宅を建てる記録と実家との同居生活を上手く楽しく送る秘訣、義実家との付き合い方など

水道水を安全に飲む方法

f:id:kohasodatsu:20140206162205j:plain
こんにちは@杏です。

先日こちらに残留塩素とトリハロメタンのことについて書きました。
浄水器選びのポイント - 二世帯住宅に住む
この残留塩素とトリハロメタンを除去する方法について、私は沸騰させる方法しか知りませんでしたが、調べてみると他にもたくさん紹介されていました。

残留塩素(カルキ)とトリハロメタンの除去方法

1.日光に当てる。
残留塩素が紫外線により分解されます。
でも半日以上当てる必要があり、当てているうちにほこりなどで汚れてしまうので飲用はできません。

2.沸騰させる。
沸騰させると残留塩素を分解することができます。
更に10分以上沸騰させることによって、トリハロメタンも分解されます。
こちらはそのまま飲むことができます。

3.レモンを加える。
ビタミンCが残留塩素を分解してくれます。
コップ一杯の水に1滴で十分。
ポッカレモンなど買っておけばすぐ加えられますね。

4.緑茶に通す。
緑茶のカテキンがビタミンCと同じ働きをしてくれるそうです。

5.活性炭に通す。

活性炭の表面にある小さな穴が残留塩素とトリハロメタンを取り込んで除去してくれます。

続きを読む

新居お呼ばれ見学

f:id:kohasodatsu:20140131165742j:plain
こんにちは@杏です。
今日は友達のおうちに遊びに行ってきました。
ナビ頼りだから住宅街入ったら迷子になるかも。なんて思っていましたが、「目的地周辺です」とナビに言われて横見たらきれいな白いおうちが建っていてすぐにわかりました。
12月に出来たばかりの新築さん、おしゃべりがてら見学させてもらいました♪

続きを読む

壁紙の打ち合わせ1回目

f:id:kohasodatsu:20140129173852j:plain
こんにちは。
@kitokuchideanです。先日、壁紙と床の打ち合わせをしてきました。

トイレの壁、床、洗面所の壁、床、リビング・私たちの寝室・こども部屋の壁紙。
あと、キッチンの床も元は無垢のフローリングでしたが、油などが落ちた場合、吸ってしまって汚れが落ちにくいということなので、簡単に掃除できるものに変更。
タイルでは足元が寒そうなので、タイル調のクッションフロアにしました。

無垢フローリングで統一したほうが階段やリビングとの繋がりがいいのでしょうが、そうすると汚れ防止にマットを敷いたほうがいいですよねー。という話になり、やっぱり無垢は却下。
私、キッチンにマットを敷くのが嫌なんですよね。
毎日洗濯できるほど自分が几帳面だったら使うんだけど毎日洗うとか絶対できないし、そうするとすぐカビちゃったり汚れが染みちゃったりすることを考えるとやっぱり「汚れたらすぐ拭く。」が一番自分には合ってる気がします。

さて、壁紙。

続きを読む

ADSLからヤフーBB光へ引越しする方法

f:id:kohasodatsu:20140127164933j:plain
実家が現在ADSLを使っていて、引越しを機に光回線に変更することになったのでその変更方法を調べました。
仮住まいに引っ越す時と新居に引っ越す時の2回、手続きが必要。
その覚書です。

私も自分の所の契約をしたのがもう4年くらい前のことで、光回線もマンションに入っているものに乗っかっての契約だったりして記憶があいまい。
プロバイダとフレッツ光との関係みたいなところからおさらいしなくてはならないくらいよくわからない世界になってました。

続きを読む

浄水器選びのポイント

f:id:kohasodatsu:20140124181719j:plain
浄水器を入れるかどうか、まだ悩んでいます。なぜかと言うと、

【残留塩素】殺菌効力を持つ塩素系薬剤のことを有効塩素と言い、分解や殺菌をしても水の中に残ってしまう有効塩素のことを残留塩素と言う。
日本水処理工業株式会社Webサイトより引用

この残留塩素には2種類あるそうですが、その辺りの難しいことは一先ず置いといて。
湖や川の水を殺菌するために使用されたこの残留塩素はトリハロメタンという有害物質を作ります。
このトリハロメタンは発ガン性物質で、水道水が沸騰すると何倍にも増えるが、10分ほど沸騰させると除去できる。という話を耳にしてからは飲用に10分ほど水道水を沸騰させています。
でもこれ正直面倒ですし、夏、めちゃくちゃ部屋が暑くなるし、すぐお茶とか飲めないしでいいことないので今回を機に浄水器を入れたいと考えるようになりました。


そこで色々調べてみたところ。。。なんだか怖くなってきました。

続きを読む

水周り機器のショールーム見学2

f:id:kohasodatsu:20140121172338p:plain水周り機器のショールーム見学1の続きです。

キッチンで最大の悩みどころは水栓をどうするか。
タッチレス水栓という、センサー付きで手をかざすだけで水が出るやつを使ってみたいんだけど。。。便利そうだから。

でも浄水機能を入れると全体の機能としてはいまいちになってしまうらしい。
センサーパネルが上下に分かれていて、上で手をかざすと温水、下は冷水。
といったように、機能が2種類つけられるんだけど上を浄水、下を原水にすると
下を使うとき温度調節する動作が入るから結局【触らずにお水を出す】という機能が発揮できずおすすめできない。というのがお姉さんの見解でした。
タッチレスの浄水器ビルトイン型もカタログにはあるんだけどね。

続きを読む

食洗機って必要?要らない?

f:id:kohasodatsu:20140117191537p:plain

食洗機(食器洗い機,食器洗い乾燥機)について。

食洗機って今まで使ったことがないので本当に便利なのか、必要なのかよくわかりません。
どっちかっていうと「無用の長物になるのでは・・・?」と思っています。
価格も高いしいまいち踏み切れない自分が。。。
でも私の手がアカギレだらけなので夫くんは是非入れなさい!!と言ってくれています。
ゴム手袋して洗っているんですがひどい有様なので
食器洗いの回数が減って手の傷が少しでも減って痒みと痛みから解放されるのなら。と思うんだけど。

ショールームのお姉さんは「汚れを良く落とす温度のお湯でとてもきれいにしてくれます。」って言ってたけど売る側だしね。良いって言うよね。


ということで、現在私の持っている偏見は実際のところどうなのか?調べてみました。

偏見は以下の6つ

1.汚れはきちんと落ちるのか?(予洗いが必要?)

2.必要なサイズは?(ほんとにでかいほうのサイズが必要?)

3.音がうるさい?

4.節水になるの?

5.食洗機自体の掃除が面倒なのでは?

6.チョコチョコ洗ってたらなんだか結局食洗機使わなくなった。なんてことにはならない?(現在食器も最低限しかなく、まめに洗わないと足りなくなるから癖になってる。)

ではいきます。

続きを読む